扇田昭彦(朝日新聞)。一時期、文芸担当だったときに、タイミングよく演劇人が直木賞受賞。

たいていの新聞には、話題の人や時の人のインタビューが、顔写真つきで載る囲み記事があります。
直木賞ではなくて、もうひとつの賞のことですけど、受賞者がこの欄にあまり取り上げられなくなった、という時期がありました。昭和後期から平成はじめの頃です。それを根拠に、いやあアノ賞はもはやオワコンだね、などと冷やかす人もいた、というのですから、当時の文壇における新聞の評価っつうのは異様に高かったんだな、と思います。そういう不健全な状態が崩れてくれて、ほんとよかったです。
それはさておき、直木賞の場合も、受賞者が紹介される例はけっこうあります。各紙、それぞれの時代でどの受賞者を取り上げてきたか。全部調べるのも面白いと思うんですけど、労が多いわりに益が少なすぎて、まだ調べていません。すみません。
誰が取り上げられてきたかも、たしかに重要です。だけじゃなく、誰がインタビューして記事を書いたのか、というのも同じくらい大切です。日頃かげに隠れている「直木賞を裏で支えてきた」文芸記者が、うっかりオモテに出てくるからです。
『朝日新聞』で言うと、「ひと」欄というのがあります。かつては無署名でしたが、途中から(〓)と、主に氏名の一字をとった疑似イニシャル署名が使われるようになりました。たとえば(目)といえば百目鬼恭三郎さん、というふうな記法ですね。そこからさらに、記者のフルネームが末尾に入るようになったのは、おおよそ昭和55年/1980年頃からのようで、直木賞を受賞した向田邦子さんの「ひと」欄を仕上げたのが、学芸部の由里幸子さんだということがわかります。
そしてこの時期、直木賞の受賞者を「ひと」欄で担当した『朝日』の学芸記者がもうひとりいました。扇田昭彦さんです。
まあ、扇田さんの仕事を振り返って「文芸記者」だったと言う人はいないでしょう。ただ、演劇にどっぷり浸かった扇田さんも、5年ほど学芸部員として文芸を担当させられた時期があります。
ひるがえってみれば扇田さんも、直木賞とはよほど縁のある人です。扇田さんもというか、現代演劇そのものが直木賞を盛り上げた時代がある、というハナシでしょうけど、直木賞はつくられた当初から劇作の世界と地つづきですから、「大衆小説界」だの「演劇界」だのと区分けするほうが頭がおかしいのかもしれません。
川口松太郎さんから始まって、長谷川伸さん中心の「新鷹会」メンバーやら、戸板康二さんやら、安藤鶴夫さんやら、その名を聞くだけでパッと演劇が思い浮かぶ個性が散らばっているのが、直木賞の歴史です。その伝統のなかに、1980年代にちょっと「文芸記者」仕事をやらされた扇田さんも位置づけられる、というわけです。
なかでも直木賞の選考対象になった作家のうち、扇田さんが肩入れした演劇人といえば、井上ひさしさんとつかこうへいさん、この2人が挙げられます。
井上さんについては、扇田さん学芸部に配属されて2年目の昭和44年/1969年、「日本人のへそ」を観て以来、これは面白い劇作家が現われたぞと興奮し、翌年インタビューを敢行、「喜劇作家 井上ひさしの横顔」という記事を『朝日』に載せたのが扇田さんだったそうです。そこから「新劇」岸田戯曲賞の受賞(昭和47年/1972年決定)とか、直木賞の受賞(同年決定)とかを経て、昭和55年/1980年から『朝日』で「文芸時評」を書いてもらうことになって、扇田さんは担当記者として井上邸に日参。つまり、直木賞やら何やらかんやらそれに付随した井上さん大飛躍の時期に、扇田さんは演劇記者・文芸記者としてびっちり貼りついていました。
それからまもなく。文芸担当になった扇田さんにとびきりの直木賞ニュースが舞い込んできます。つかこうへいさんの受賞です。
商品詳細
当たり前ですが完売品です。
ヘッダー付き未開封品です。
★新品未使用品ですが、出品感がございます。
★シワ汚れキズ色ムラが存在いたします。
★新品ですが、若干汚れ傷があります。
★ヘッダー袋などはありません。キズ汚れがあります。
気になる方は入札をご遠慮下さい。
ご了承の上ご入札下さい。
こだわりのある方に。
クリエイターのこだわりや気持ちが伝わってきます。
宜しくお願いいたします。
支払詳細
★三井住友銀行
落札料金+消費税+送料(宅配料金)のお支払いになります。
即決価格(定額出品)、値下げ交渉のオークションの場合、以前の税法だと消費税を別にいただくことはできませんでした。
現在では消費税をいただくことが法律上可能になっております。
予めご理解ご容赦の程お願い申し上げます。
大変申し訳ありませんが、振込み手数料はご負担願います。
発送詳細
ヤマト元払いのみの発送となります。
他の発送方法はお受けできません。
責任を持った発送とトラブルの事前防止のため、定形外郵便やメール便発送、レターパックなど配達記録の取れない発送方法や保障のない発送方法は一切取れません。
ご了承のうえご入札下さい。
落札料金+消費税+送料(宅配料金)のお支払いになります。
発送が仕事の都合で少し遅れるケースがございます。
落札日直近の木曜日月曜日には発送できますので、ご容赦下さい。
注意事項
3日以内のご連絡、5日以内のお振込みをお願いできる方のみご入札をお願いいたします。
また大変僭越ではありますが、評価の悪い方のご入札をご遠慮させていただきます。
新規の方もご遠慮させていただくケースがございますので、ご容赦下さい。
あらかじめご了承下さいませ。
商品は基本的に新品未使用品ですが、店頭品だったりサンプル品だったりいたします。細かな出品キズや出品感などの可能性は常にございますので、細かな部分気になる方は入札をご遠慮下さい。
また、説明が画像、説明文だけに全て納まらないこともございます。落札者様の不明の点、こだわりの点などは必ず事前に入札前にご質問下さい。
入札、落札後のご質問はご遠慮下さい。ご質問は落札予定時間1日前までにお願いいたします。
仕事の都合などによりご質問に答えられないケースもございます。
ご容赦いただきたいと思います。
上記事項をご了承の上、ご入札をお願い申し上げます。上記事項抵触案件の落札後、また色目やデザインのイメージの違いサイズ違いなど落札者様都合のキャンセル、返品はシステム手数料などかかるため、お受けできません。
その上でのキャンセル、返品は、「落札者様都合の削除」の処理とさせていただきます。その場合、落札者様に自動的に悪い評価がついてしまいますことをご了承ください。
評価の辞退をご希望の方は、間違って評価してしまうことを避けるため、こちらの評価をしないで下さい。
お取引後、怪しいメールが落札者様に届くケースがあるようです。
基本的に取引ナビ以外でのご連絡はいたしませんので、ご注意ください。
モニターの環境などにより、色目が違って見えるケースがございます。予めご注意下さい。
ラッピングサービスなどは大変申し訳ございませんが、行っておりません。予めご容赦下さい。
宜しくお願いいたします。
コメント
なるだけ迅速に対応します。
また、なるだけ安くご出品させていただきます。
お取引の流れ
1.落札者様はYAHOOから届きます落札者通知をご覧ください。
2.オークション終了画面上部の落札専用オーダーフォームへ必要事項を記入し送信して下さい。
3.こちらから送料と合計金額を返信致しますので、そちらの金額をお振り込み下さい。(落札料金+消費税+送料になります。
即決価格(定額出品)、値下げ交渉のオークションの場合、以前の税法だと消費税を別にいただくことはできませんでした。
現在では消費税をいただくことが法律上可能になっております。
ご理解ご容赦の程お願い申し上げます。
4.3日以内のご連絡、5日以内のご入金をお願いいたします。
5.発送は基本的には落札日直近の月曜日木曜日になります。なるだけ迅速に対応させていただきます。
★★重要!★★当方からメールが届かない場合は掲示板からご連絡をお願いいたします。★★
オーダーフォームでシステムエラーがあり、連絡が取れないケースがございました。
こちらからのアクションが遅い場合、大変お手数をおかけいたしますが掲示板から再度ご連絡をお願いいたします。
+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました + + +
No.214.001.002
これより先の落札に関しまして、基本的に全てサイズに応じたヤマト元払いでの発送となります。状況によってのゆうパック、佐川急便の使用をすることもございます。発送方法はショップの選定とさせていただきお客様のほうで選択はできません。予めご容赦いただきたいと思います。宜しくお願いいたします。